シミは、皮膚内で作られるメラニン色素が沈着したものです。通常メラニンはターンオーバー(新陳代謝)の働きで、28日間で剥がれ落ちて元の肌色に戻ります。しかし、年齢を重ねるにつれ、そのターンオーバーがうまくいかずに、シミとなります。また、さまざまな理由からターンオーバーが正常なサイクルを保てなくなると、肌そのものの質も悪くなってしまいます。では、どんな原因でメラニンが増加沈着してしまうのでしょうか。
意外!こんなことも原因に?!
紫外線や、乾燥などがシミの原因となることは広く知られていますが、実は普段良かれと思っているスキンケアやメイクにも落とし穴が…。まずは、シミの原因をチェックしてみましょう。
紫外線
まずは紫外線(日焼け)による原因です。紫外線を受けると細胞内で活性酸素が発生し、メラノサイト細胞が刺激を受けメラニンが活性化します。本来、メラニン色素は紫外線から肌内部を守る役目でもあるので必要です。しかし、過剰な日焼けはメラニンを増殖させ、シミの原因を作り出します。老人性色素班の多くは紫外線が原因です。過剰な活性酸素(日焼け)はしみ以外に肌細胞そのものや遺伝子にダメージを与え、しみだけでなく体全体の健康のためにも十分注意が必要です。
乾燥
肌が乾燥すると角質層が硬くなり、古い細胞が肌の表面にとどまりやすくなります。更に角質が乱れると、角質の間に隙間ができて、肌の水分が蒸発しやすくなることで肌の乾燥が進むという悪循環に…。さらに肌が乾燥してコラーゲンなどが不足すると、ターンオーバーのサイクルが乱れ、メラニン色素が肌に残りやすくなり、シミの原因となってしまいます。
間違ったスキンケアやメイク
乾燥対策としてやっているスキンケアやメイクが、実はシミ発生の一因になっていることも…。それは、シミ対策のスキンケアや、シミを隠すメイクを!と努力するあまり、お肌をこすってはいませんか?実はこの、摩擦による炎症が肌に負担をかけてシミを発生、悪化させると言われています。
摩擦によって角質層などが傷つくと乾燥肌が進んで、メラニン色素が沈着しやすくなってしまいます。良かれと思ってお手入れしていたことが逆効果になることはショック…。間違ったスキンケアにはくれぐれも気を付けたいところです。
ニキビ・虫刺され
ニキビや吹き出物などの炎症が強く、後に残ってしまったことはありませんか?放置すると紫外線の影響などでどんどん濃くなりシミとなってしまいます。また、虫刺されも同様に掻き崩してしまった時など、黒ずんで跡になり、その後シミへと変化してしまう可能性があります。子供と公園などの屋外へ行く機会が多いママ世代や、虫さされ跡がすぐに消えなくなってくる30代あたりから、特に気を付けたいですね。
食生活
これは、シミに限った話ではありませんね。食生活の乱れには肥満や血行不良を招き、新陳代謝に影響を与えます。ターンオーバーの周期を乱れさせ、シミの原因となります。また、栄養バランスに偏りがあると、シミ対策に必要な栄養素も不足してしまいます。
ストレス
ストレスによって、ホルモンバランスが崩れると、メラニンの増加を促進すると言われています。また、ストレスす受けると、体内で活性酸素が多く発生し、はだの老化やターンオーバーにも影響を与え、結果としてシミのできやすい肌へとなってしまいます。
その他
そのほかにも内臓障害による原因や、睡眠不足・喫煙などによる肌へのダメージがシミの発生につながっているとされています。
できてしまったシミへ
このようにシミの原因はさまざまです。日焼け対策やスキンケアなどに加え生活習慣も改善することで、シミ予防につながりそうです。また、この原因の違いによって、できるシミの形状や種類も異なることから、できてしまったシミに対してのアプローチ方法も変えていく必要があります。
例えば、ホルモンとの関連が指摘されている肝斑(かんぱん)は、他のシミと重なると自らの判別は難しい場合もありますが、間違ったアプローチを続けると、濃くなってしまう恐れもあるとのこと。自分のシミに最適な方法を知るためには、専門医に判断してもらうことが大切です。
おわりに
こんなにたくさんのシミの要因があるなんて、正直ショックですよね…。私に関して言えば、子供の頃は紫外線対策なんてほとんどしていませんでした。夏は元気に外で遊んで日焼け。大人になるにつれてそばかすが濃くなり、シミの前兆が出始めて「お母さん、なんで日焼け止め塗ってくれなかったの!」と親に泣きついたこともあるくらい(苦笑)
とはいっても、子供のころからの蓄積や学生時代の無理な日焼けを悔やんでもしかたがないですよね。シミ肌対策、今からできることをしっかりやって、それでも気になるシミには、レーザー治療や光治療といった対応を含めてケアすることを考えていきましょう。